
教員・職員

福本 塁 / Rui Fukumoto
長岡造形大学 建築・環境デザイン学科 准教授
東京藝術大学 共創拠点推進機構 客員教授

山口 貴一 / Takakazu Yamaguchi
長岡造形大学 建築・環境デザイン学科 助教

財田 翔梧 / Shogo Takarada
東京藝術大学 共創拠点推進機構 特任研究員

榎本 淳 / Jun Enomoto
長岡造形大学 特任研究員
所属学生







研究員:1名
学生数:7名
卒業・修了生:31名
(2024年11月現在)
2024年度
- 2025年03月 皆川 華 (学部)「たがやす食卓〜交流を生み持続的に育むための食事の場づくり〜」(論文)(★日本デザイン学会 2024年秋季企画大会 学生プロポジション優秀賞)
- 2025年03月 石黒 桜和 (学部)「花を贈る屋台〜花を通じたコミュニケーションと文化の普及〜」(論文)(★日本デザイン学会 2024年秋季企画大会 学生プロポジション優秀賞)
- 2025年03月 澤幡 奈津 (学部)「旅するヘアターバン~旅好きな学生が地域と関わるコミュニケーションデザイン~」(論文)
2023年度
- 2024年03月 阿部 朔也 (学部)「小規模店舗における雑談に関する研究」(論文)
- 2024年03月 佐々木 愛 (学部)「生活風景の再現模型による記憶の解凍と反芻 -長岡市寺泊竹森に存在した理容室を事例に-」(論文)
- 2024年03月 菅谷 佳祐 (学部)「地域おこし協力隊のネガティブ経験に関する研究 -栃木県茂木町を事例として- 」(論文)
2022年度
- 2023年03月 栗林 優花 (学部) 「失われた自然(じねん)の行方-現代版自然の概念構築の試み-」(論文)(★永井エヌ・エス知覚科学振興財団 奨学生)
- 2023年03月 笹川 優月 (学部) 「100年後の未来に里山を -放牧による次世代型里山の提案-」(制作)
- 2023年03月 関戸 彩奈 (学部) 「防災ニートの災害対応能力を向上させるアクティビティに関する研究 ー車中泊で生じる問題に対する解決姿勢に着目してー」(論文)
- 2023年03月 仙石 雄也 (学部) 「メンタルマップを用いた地域愛着調査手法の提案ー岐阜県大野町を対象にしてー」(論文)
- 2023年03月 富樫 尚人 (学部) 「はこび、ひろげる、つながる。 -移動式什器を用いた学生作品を通じた交流の場づくり-」(制作)
2021年度
- 2022年03月 堀川 強 (修士) 「地域愛着形成プロセスの解明-新潟に対する無関心・否定的な意見に着目して-」(論文)(★優秀修士論文賞、★日本デザイン学会第68回春期研究発表大会グッドプレゼンテーション賞、★第17回NIKS地域活性化大賞奨励賞、★夢の種プロジェクト2020 作文&スピーチコンテスト銀賞、★地域のおもしろ3分動画コンテスト特別賞および★永井エヌ・エス知覚科学振興財団 奨学生)
- 2022年03月 江守 柚月 (学部) 「若年世代の地域行事の参加や地域活動を促す方策に関する研究」(論文)
- 2022年03月 栗林 智咲 (学部) 「長野県北安曇郡松川村における転入超過の要因に関する研究」(論文)
- 2022年03月 後藤 采納 (学部) 「人の想いと記憶で創るまち‐福島県双葉郡楢葉町を対象として‐」(論文)(★優秀卒業論文賞、★建築・再生展選出)
- 2022年03月 深澤 柚子 (学部) 「自主防災組織と連携した大学生と地域の交流促進に関する研究」(論文)
- 2022年03月 山本 和穂 (学部) 「長岡造形大学生の卒業後の長岡市に対する認識の変化とその要因に関する研究」(論文)
2020年度
- 2021年03月 大島 椋介 (修士) 「洪水時における早期水平避難・垂直避難を促すアプリケーションの開発と効果に関する研究:長岡方式の避難行動をモデルとして」(論文)
- 2021年03月 荒梅 智美 (学部) 「飲食店の営業実態調査に基づく企業のつながりに関する研究」(論文)
- 2021年03月 佐々木 利理 (学部) 「働き世代の流出を抑制する集落営農の交流の場づくり」(設計)
- 2021年03月 佐藤 拓真 (学部) 「e-sportsにおけるオンラインコミュニティが生活に与える影響に関する研究:Splatoon2のコミュニティを事例として」(論文)
- 2021年03月 鹿内 隆太 (学部) 「ラジオ番組の制作プロセスと視聴者に及ぼす影響に関する研究:『ラジオコネクト』の制作と実践を通じて」(論文)(★JFNラジオCMコンテスト2020 北信越ブロック賞および★永井エヌ・エス知覚科学振興財団 奨学生)
- 2021年03月 松口 蒼生 (学部) 「価値観の多様性を学習する教材の開発と効果に関する研究:ミステリーホラーRPG「僕」の開発と実践を通じて」(論文)
- 2021年03月 村上 力斗 (学部) 「十日町市における企業による地域貢献の実態と効果に関する研究」(論文)
- 2021年03月 山口 音々 (学部) 「和歌山ブランドチェッカーの開発と地域愛着形成効果」(論文)
- 2021年03月 横井 公亮 (学部) 「学生と地域の交流可能性を有する空き地空間の実態に関する研究:長岡造形大学の作品を販売するアンテナショッププロジェクトを事例として」(論文)
2019年度
- 2020年03月 石野 華 (学部) 「まちの魅力を引き出す商店街の再生事業に関する研究:『沼垂テラス商店街』の来訪者の選好性に着目して」(論文)
- 2020年03月 大村 萌音 (学部) 「長岡造形大学における大学生のサードプレイスの実態とその形成・選好要因に関する研究:新潟県長岡市中心市街地を対象として」(論文)(★永井エヌ・エス知覚科学振興財団 奨学生)
- 2020年03月 菊地 哲平 (学部) 「風評被害を乗り越えた農家の営農実態と持続性に関する研究:福島第一原子力発電所事故後のある農家を対象として」(論文)
- 2020年03月 葛綿 恋 (学部) 「洪水時の避難行動の具体化に関する研究:長岡市栃尾地域の住民を対象として」(論文)
- 2020年03月 坂上 史果 (学部) 「副次的な目的としての相談を促す場の形成に関する研究:炊事・食事の場に着目して」(論文)
- 2020年03月 十時 玄伍 (学部) 「地域コミュニティにおける寺院の役割と継続性に関する研究:地域活動と檀家の入退檀の実態に着目して」(論文)
- 2020年03月 堀川 強 (学部) 「地域愛着形成を促すコミュニティデザインツールの開発と評価:『新潟ぱるた』を事例として」(論文)(★優秀卒業論文賞および★日本学生支援機構優秀学生顕彰 奨励賞受賞)
2018年度
- 2019年03月 小川 大樹 (修士) 「愛着の形成要因に基づく水環境保全方策に関する研究:福島潟周辺の地域住民の生活の変化に着目して」(論文・設計)(★造形研究科総代、★優秀修士論文賞、★造園学会中部支部最優秀学生発表賞受賞および★日本学生支援機構第1種奨学金 特に優れた業績による返還免除認定)
- 2019年03月 大島 椋介 (学部) 「若年世代が避難行動の具体化に寄与する水害リスク情報の表現方法に関する研究:ハザードブックの開発と評価を事例として」
審査を担当した他研究室所属の卒業・修了生
- 2024年03月 佐々木 茉歩 (修士・主査) (イノベーションデザイン領域:板垣順平研究室)「インフォーマルコミュニケーションを主軸とした小規模な対話の場の効果の検証 ―新潟県長岡市で実施した小規模な対話の場に参加した参加者の口述情報の分析から」(★優秀修士論文賞を受賞)
- 2022年03月 軍司 円 (修士・主査) (イノベーションデザイン領域:板垣順平研究室)「若者の日本酒への興味関心を促すラベルやパッケージのデザイン要素に関する一考察 長岡市に住む20〜30代の若者の日本酒に対する嗜好や趣向をもとにした混合分析から」(★優秀修士論文賞を受賞)
- 2019年03月 佐藤 圭真 (修士・副査) (建築学領域:山下秀之研究室)「ケイマン立体:建築における回帰性と再帰性+疑似再帰性に関する研究」(★優秀修士論文賞を受賞)
指導学生就職先
建築設計事務所
- 株式会社 小林設計事務所(新潟)
- 株式会社 ア・シード建築設計(埼玉)
- 株式会社 一寸房(北海道・東京)
ランドスケープ設計事務所
- 株式会社 ランドスケーププラス(東京)
都市計画・まちづくり・建設コンサル
- 株式会社間瀬コンサルタント(東京)
- 東北エンジニアリング株式会社(岩手)
- 株式会社ミカミ(茨城)
総合建築・土木・建設
- ダイエープロビス 株式会社(新潟)
- 株式会社 晴耕舎(新潟)
- 久保田建設株式会社(新潟)
ハウスメーカー
- 三井ホーム北新越(新潟)
- セキスイハイム近畿株式会社(大阪)
家具・インテリア
- ファニチャーメーカー 株式会社(東京)
デザイン・クリエイティブ
- 株式会社Sponge(新潟)
ベンチャー・起業
- ウルトラキッチン株式会社(東京)
- 妻有ビール株式会社(新潟)
- 合同会社 omoshe(新潟)
- 合同会社 ハブ(新潟)
メディア・マスコミ
- 株式会社 エヌ・シィ・ティ(新潟)
IT・システム開発
- 株式会社 TAS(福井)
- 株式会社 セラク(東京)
- 株式会社 サンテック(愛知)
小売業
- 株式会社コスモス薬品(東証一部上場)
- 合資会社 栗林生花店(秋田)
公務員・公立機関
- 真岡市役所(栃木)
- 富山市役所(富山)
- 防衛省 陸上自衛隊(日本)
- 長岡造形大学(新潟)
プロジェクト協働機関
- 東京藝術大学 「共生社会」をつくるアートコミュニケーション共創拠点
- LCA国際学園 LCA国際小学校・プリスクール(神奈川県)
作品制作メンバー

でたらめクレープ
皆川 華(B3) / 福本 塁

パットカタール
仙石 雄也(B3) / 福本 塁

みすみかん
関戸 彩奈(B3) / 福本 塁

鍋ノ神
栗林 優花(B3) / 福本 塁

地方都市のサステナ
福本 塁

進撃のクマ(新潟県クマ出没マップ)
福本 塁 / 東海林 和代(B3)

防災トランプ 石川版
福本 塁 / 日本青年会議所北陸信越地区石川ブロック協議会

石川ぱるた
堀川 強(M1) / 福本 塁 / 日本青年会議所北陸信越地区石川ブロック協議会

防災トランプ WEB版
福本 塁

横浜ぱるた
堀川 強(M1) / 福本 塁

神奈川県オンライン・電話診療対応医療機関マップ
福本 塁 / 堀川 強(M1) / 鹿内 隆太(B4) / 松口 蒼生(B4)
★アクセス数 300,000PV

神奈川県コロナウイルス感染者発生施設マップ
福本 塁 / 堀川 強(M1) / 鹿内 隆太(B4)
★アクセス数 1,400,000PV

神奈川県内の新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 感染者数マップ
福本 塁 / 堀川 強(M1)
★アクセス数 2,496,293PV
2020年3月30日開設 2022年4月6日に閉鎖

新潟県内の新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 感染者数マップ
福本 塁 / 堀川 強(M1)
★アクセス数 150,000PV
2020年3月27日開設 2022年4月6日に閉鎖

いただき!クラスタベール
小谷 郁佳(B3) / 福本 塁

Stack x Stack
新名 沙耶(B3) / 福本 塁

ラジオコネクト
鹿内 隆太(B3) / 福本 塁

石川ぱるた
堀川 強(B3) / 福本 塁

防災トランプ長岡造形大学版
三浦 航哉(PD_B2) / 加藤 真依(VD_B2) / 遠藤 由季子(AC_B2)
新名 沙耶(B2) / 中村 響(VD_B2) / 福本 塁

防災トランプ富士北麓版(富士河口湖高校)
三浦奈美(高1) / 和光龍己(高1) / 堀内準(高1) / 市川紗妃(高1) / 福本 塁
memo title=”Aoyama Gakuin University : Japanese Geography Ⅳ”]
- Virakorn Kuewsupakorn 作品
- Maho Takenaka
- Karin Iwami
- Jan Suksathaporn 作品
- Kana Hijioka
- Kantida Klinsrisuk
- Miri Komatsu
[/memo]
[memo title=”Aoyama Gakuin University : Japanese Geography Ⅳ”]
- Piraya Wannakij 作品
- Panchita Siripanatakon
- Genki Arita
- Weewika Witchutraiphop
- Suzuha Takagi
- Kei Ogose
- Hiroki Ogawa
[/memo]