
はじめに
我楽(ガラク)という名で活動しています。我楽多(ガラクタ)からとりました。 我楽多、それらの組み合わせをツールとし「かかわりしろ」「ゆるさ」を作れたらいいなぁ〜という思いで日々を過ごしています。 そして、自分が楽しむことも忘れずに。 ガラクタを使ったかかわりしろの実験の第一歩はupcycleヘアターバンです。 そして、FREEヘアターバンをやってみました。 そのことについてお話出来たらと思います。我楽多の魅力
空き家の片付けの時、現地調査しているとき出会った面白い建物の中。そこには使われていないものがたくさんあることに気がつきました。
持ち主の方
も~こんな、ものたくさんあって。どうにかしたいんだけどねぇ…。ここのはもう全部ゴミだけどね。
いやいや、めっちゃかわいい。おもしろ!
澤幡
ゴミ袋に入った魅力的な布
いつも妄想で終わってしまう私でしたが、ピンときたものを見つけました。 布です。 それも大きな布、珍しい柄。 ゴミ袋に入っていました。
持ち主の方
こんなほこりっぽい布でいいのか?
いいんです!というかいいんですか!?
澤幡
ヘアターバン
早速、魅力的な布を家に持ち帰り、湯船にお湯をため丁寧に洗濯しました。

2022/10/30 HAKKOU trip出店(歩行者天国)

- その布がどのような場所にあって
- どのような過程を経てここにあるのか
パーソナル屋台との出会い
次の日、「マイパブリックとグランドレベル」という本を読みました。 パーソナル屋台のことが書かれていました。 「まちにでて、無料でふるまうならば、社会のため、人のためになんてやってられない。 自分がやりたいこと、自分が楽しめることにする」という言葉に心動かされました。 やりたいことをどうしても社会やお金、問題解決などに結びつけようとしてしまう自分がいて苦しいなと感じていることに気が付きました。 ただでターバンあげるってめっちゃおもろいな。 free(無料)でやるのならば、私のやりたいことをしよう! ヘアターバンをして、普段みられない人の表情や姿を見ることが好きだ! 意外と私似合うな…!とか新しい発見をしている様子を見るのもとても嬉しい! またまた出店の機会がありました。2022/11/6 長岡芸術工事中出店「FREE記念撮影 FREEヘアターバン」



おわりに
ヘアターバンは今も作っており、私の旅の先々でお世話になった人にお渡ししています。 もちろん写真も撮らせて頂いております。

