【みんなの意見】第13回 学んだことの記録

学籍番号:191037 (122文字 )
自分の学びの記録を見て、自分が授業ごとになにを考えていたかを確認できて面白かった。自分が起業して何をしたいか、誰に向けたものなのかを決めるときの参考にしたいと思う。また、全く関係ないが最終課題の動画の撮り方でzoomを使えるのを知れてよかった。
学籍番号:192015 (128文字 )
第一回からのフィードバックを読んで、こんなことを書いていたんだ…と改めて思いました。この授業では得るものが結構多くて、自分のやりたいことがなんなのか、見つけること、整理すること、向き合うことができた気がします。課題に向けてより一層まとめられたらと思います。
学籍番号:161004 (116文字 )
講義の始め頃はなかなか企業について積極的に捉えて考えることが難しく、それに特化した能力の持ち主のみが成し得ることのできる所業くらいにしか思えなかったが、ひとつの生きる道としての選択肢に見据えることもありではないかと思うようになった。
学籍番号:182049 (159文字 )
今までは起業に対してすごく浅はかな考えでいたと思った。明確な考えもなく起業をしたいと前までは言っていたが、この講義を受けて準備することややっておかないといけないことが多いことに気づけた。それが、どんなものかどうやってやるかは決めかねていることだが、前の自分より現実的「起業」というものについて考えれていると感じている。
学籍番号:181020 (132文字 )
フィードバックを見て、割と自分なりには振り返ることが毎回できていたのかな?と感じることができて面白かったです。また今、最初から授業を受けたら違う感想になったりするのかなと思いました。プレゼンの上手いやり方や販路などの言葉を知ることができた授業でありがたかったです。
学籍番号:191026 (166文字 )
少し前からちょっとずつレポートを考えていたのですが、福本先生のレポートテンプレートに当てはめながらやると、起業ってそんなに難しいことではないのかと思いました。高校の友だちと起業したいねと言いていたのですが、このテンプレートがあればある程度は考えられるということなのかな…?と思いました。ダウンロードしたものは置いておこうと思います。
学籍番号:183030 (159文字 )
毎回フィードバックで自分の弱点に言及→そのひ学んだことで改善できそうなこと、気をつけていきたいこと というようなことを書いていた。一回一回の授業で、12個分の自分の弱点を発見し、それをどのように直せるかしっかり考えていたのだなと思った。この自分についてしっかり考えることを、これからも何かにつけてやっていきたいと思う。
学籍番号:182047 (166文字 )
授業全体を通して、企業についてなかなか学ぶ機会もなかったので、こうして色々な人々や企業のスタイルを通して学ぶことが出来てよかったなと思います。新型コロナなどでこれからの世の中がどうなるかわかりませんが、この授業は自分のやりたいことをもっと恐れずに挑戦してもいいのではないかというきもちになるような授業でした。ありがとうございました。
学籍番号:193047 (104文字 )
お金を儲けるために基本的においしい話はないことや、銀行でお金を借りるには責任が伴うことなどニュースやネットを見ていてもその通りだなと思った。また、コロナの影響があまり出ていない会社もあるというのが意外だった。
学籍番号:193050 (116文字 )
社会起業と奉仕活動が自分の中で混同しがちで、最終課題について考える時も商売であることを後回しに考えてしまっていましたが、今日の講義を聞いて、ちゃんと困りごとの解決を追求した上で利益も取るように考え直さなければならないなと思いました。
学籍番号:191016 (228文字 )
今回までに社会企業について様々な物事を事例を踏まえて教わり、初回に比べて起業についての考え方ががらりと変わりました。起業について完璧に理解したわけではないのですが、起業に関わることになった際に、福本先生の授業がきっかけで行動につながるのではないかと思いました。最終課題では社会問題と自分が行いたいモノゴトを結び合わせて提案することがとても難しいと思いましたが、前回までのフィードバックや福本先生から教えてもらったことを振り返って課題に取り組もうと思います。
学籍番号:191009 (277文字 )
今回も最終課題についての話があった。自分のフィードバックを読んでみたが、他人のと比べると文が拙いなぁと思った。自分語りの文章のほうが比較的得意なため、知的で端的な文章を書いている人を見つけると惹かれてしまう。みんな感じることは様々なんだなぁと改めて感じた。最終課題は何となく考えてはいるが、ほかの最終課題もあってまだしっかりと取り組めていないので週末からしっかり取り組んでいきたいと思う。私は今のところ製品よりサービスよりになりそう。でもしっかりとこれ!と決まっているわけではないので、自分の好きな分野や興味のあることから最終課題につなげていきたいと思う
学籍番号:191023 (159文字 )
正直に言います、私はzoomの授業になってから座学の授業を1年の40%くらいしか聞いていない。家だとだらけてしまう、授業が単純に面白くない、などとさまざまな理由があるが、そんな座学の中で唯一面白く、ちゃんと聞いていたのが社会起業論だ。 なのでこれまでのフィードバックを見返して、非常に良くやってるなぁと我ながら感じた。
学籍番号:182037 (178文字 )
私は、今回の講義で企業したり人と関わることを始めるにもまずは人との関係が大事なんだなと思いました。お金じゃ信用は買えない、金の切れ目は縁の切れ目などよくお金と信用はセットで扱われることが多い様な気がします。お金があっても人間関係うまくいかないこともあるけれども、お金がなければそもそも縁すら寄り付かない。私たちの関係はだいぶ危ういものなのだなと思いました。
学籍番号:193035 (122文字 )
最終課題の事業提案について悩んでいたのですが、第6回の原体験の振り返りを見て、自分がふと考えたことがある小さな悩みからアプローチしていけばいいのだと気づき気が楽になりました。私があったらいいなと考える事業を楽しんで提案できたらいいなと思います。
学籍番号:193007 (117文字 )
課題の提出方法について詳しく知ることができた。パンフレットはデザインに凝る必要がないということなので、少し安心できた。やり方がよく分からなかった動画の作成も、ZOOMの録画機能で撮影ができるという。最終課題精一杯がんばろうと思います。
学籍番号:191029 (180文字 )
私が今まで書いてきた学んだことの記録を読んでみると、この授業でたくさんのことを得ることができたなと改めて思った。何か自分の作品などを売り出したくなった時、適当に始めてしまったらうまくいかないんだろうなと思った。だから、今後の自分のために大切な知識だったし、さらに知っていく必要があると思った。安定した仕事をするのもいいけどチャレンジもぜひしてみたいなと思った。
学籍番号:193026 (183文字 )
社会起業の講義を受けていくごとに、自分が商品やアイデアを発信する際には相手が何を求めているかを探り出すことで販売形式や販売手段が変わってくるのだなと理解するようになりました。自分が提供したいものだから自分目線で考えるのではなく、金銭を扱う時には相手の立場になって考えることができないとせっかく考えついた商品でも社会に広がりにくいというリスクがあるのだなと学びました。
学籍番号:191025 (139文字 )
フィードバックを見てみると一つ一つの単語の意味をほとんど知らず毎回説明を聞いてなるほどと理解していくことが多いなと思った。動画のサンプルぜひあげていただきたいです。Zoomでレコーディングしたらいいと仰っていましたがスライドショーを作成してレコーディングしようかと思っています。
学籍番号:182017 (112文字 )
詐欺の話を聞いて、簡単に稼げるようなものには気をつけた方がいいなと思った。簡単に稼げるようなことがあったらそもそもじわっと広がってるだろうし、その人もわざわざ話を持ってこなくてもいいだろうし、ちゃんと考えなきゃなと思いました
学籍番号:193070 (179文字 )
NPO法人でも持続的に活動していくことを考えればお金をとってもいいという話を聞いて、社会のために良い働きを続けていくなら活動費やモチベーションのことを考えれば確かにそうだな、と納得しました。私ごとですが、趣味で行なっている活動のモチベーションが下がってきていて最近全く活動ができていないので何事にもモチベーションというものは大事だと改めて考えさせられました。
学籍番号:193067 (164文字 )
今までのフィードバックを読んで、「こんなこと書いたっけ?」と忘れていたところもあったけど面白かった。そして読みながら、今までの自分の学んだことの記録は、ほとんどが自分の経験を振り返って授業の内容と結び付けながら書いたものだと気付いた。この振り返りからの分析が良い最終課題作りにつながるのではないかと少し自信が持てた。頑張ります。
学籍番号:193075 (101文字 )
ちゃんと授業後の感想を残そうと思いました。この三ヶ月ちょっとで起業について本当に様々の視点で学んできているなと思いました。特にお金のことなど先生の体験があるからこそ分かりやすいことがあるなと思いました。
学籍番号:193037 (110文字 )
今回のフィードバックを受けて改めて、事業を始める時のお金のやりくりは慎重に考えようと思いました。お金を借りるのには様々な審査があるということ、今まで考えたこともありませんでしたが、今回の授業を機に考えてみようと思います。
学籍番号:193091 (108文字 )
自分の技能を生かした作品、ものを使ったサービスにしたいと思っているが、あ まり未来を考えた起業ではないと思う。「やってみたい」という気持ちが一番大きいので、本当に小さなサービスになりそうだが、やれるだけやってみたい。
学籍番号:193041 (116文字 )
社会企業に対して、固いような難しいイメージを抱いていましたが始めの頃よりは、企業に対してのハードルが下がったかなと思います。また、フィードバックを見ると、基本自分に対して自信のないコメントばかりで後ろ向きな回答が多いなと感じました。
学籍番号:193005 (176文字 )
まず、一人一人のフィードバックをまとめてくださりありがとうございました。読み返してみると自分の文章は稚拙だなと感じることもあり、他の皆さんにも公開されることを少し恥ずかしく感じましたが、その代わり自分も他の皆さんのフィードバックを見ることができるため、ぜひ参考にさせていただこうと思いました。まだ最終課題が残っているので、なんとか頑張りたいと思います。
学籍番号:191003 (153文字 )
これまで社会起業の授業を受けて思ったことがあります。それは本当に丁寧に教えてくれているということです。課題の出し方の説明や、授業の振り返りなど毎回毎回とても細かいところまで解説してくださっていて正直ここまで丁寧な授業は今まであまり受けたことがないほどです。個人的にこのような授業はとても好きだと思いました。
学籍番号:191035 (180文字 )
解決したい問題や作りたい商品があっても会社を起こすとなると利益や生産にかかるお金など現実的な考えることがたくさんあり実際に会社として利益を出してやっていけるかと疑問に思ってしまった。ただ製品を作りたいだけでは自分は生き残っていけないと感じた。この課題を機に自分の将来作りたいものやことはどのような形なら社会で消えずにやっていけるのかトレーニングになると思った。
学籍番号:193049 (179文字 )
フィードバックを読んでみると、この授業を通して何もわからなかった社会起業というものについて大まかにわかった気がします。社会起業は自分とはかけ離れたものに感じていましたが、そこまで壮大なものしかないわけではなく身近に感じることができてよかったです。自分が起業する立場になるのはまだ抵抗がありますが、最終課題をやってみて、もっと気軽になれたらいいなと感じました。
学籍番号:191033 (196文字 )
今までお金の話や会社の種類の話に対して苦手意識が強すぎて聞くことさえも億劫だったのですが、最近そんなこともなく自然に話を聞こうとしている自分に気付いた出来事がありました。今回の講義でも学生のピックアップコメントに対してそんな話をされていましたが、まだまだ勉強不足だと思うところは多々あっても、ちゃんと言葉が入ってきている自分に驚いています。本当に本当に感謝しています。ありがとうございました。
学籍番号:193046 (176文字 )
自分が過去12回に渡って書いた学びの記録のフィードバックがヒントになるかはわかりませんが、とりあえず全部書いてて反映されてたのでひとまず安心しました。また、企業形態についてのメリットやデメリットを理解しきれてないまま設定しようとしてたので、作りきる一歩手前で気づけてよかったと思っています。まだまだ設定から何から甘いですが、これから詰めていく所存です。
学籍番号:193010 (112文字 )
最終課題について、どのような活動をしようか悩んでいたが、まずは今まで自分でやってきたことを書き出して、その中から誰かの役に立てることを見つけていくのもいいなと思った。少しでも今までの活動を生かせるものを作れたらいいなと思う。
学籍番号:193072 (142文字 )
参考作品が見られないので結構手探りな状態なんですけど自分の提案が本当に社会起業として成り立つのかなどの不安があります。他の課題との兼ね合いもあるので早めにやらないとと思いますが、なかなかこれと言った提案の具体的な構想が浮かばなかったり、迷ってしまうのでどうしようかな…という具合です。
学籍番号:191024 (113文字 )
今までの授業のフィードバックを見た。十二回の授業を通して、社会起業の大変さをを学ぶことができた。最終課題に関わってくることなので、自分の感想を振り返って、その時には気づけなかったことを見つけ出し、最終課題に繋げていこうと思う。
学籍番号:193097 (163文字 )
いよいよ最終課題の提出が近づいてきたので、頑張ってまとめていきたい。自分でプレゼンするのは恥ずかしくてあがってしまいそうだが、なかなかない機会なので挑戦してみたいし、パンフレットも大体でいいと先生はおっしゃったが、授業で習ったことを生かして、時間が許す限り作り込んでいきたい。(他の課題がかなりきついので難しいかもしれないが)
学籍番号:193501 (104文字 )
前回のフィードバックの中で、やはり人からお金を借りる、もらう、ということはリスクが大きいのだな、と改めて感じた。卒業後にクラウドファンディング前提で事業をしたいと考えていたので、もう一度よく考えようと思った。
学籍番号:192028 (118文字 )
きょうは今までの授業で書いたフィードバックシートを読み返して、課題制作を進めました。自分は、この授業の課題について考えたときに、ものを作ったりするよりもサービスの提供がいいな、と思ったので、それについてまとめられたらいいなと思います。
学籍番号:191021 (144文字 )
自分の、これまでの学びの記録を振り返って、最初は自分とは程遠い選択肢であった『起業』という道が、授業を重ねるたびに身近になってきているように感じた。最終課題は、課題というより、いつか自分が起業しようと決意する日が来たときに、スムーズに進行できるようにするための練習だと思って取り組みたい。
学籍番号:182011 (108文字 )
今回学んだことは、最終課題について、私はこれまであまり授業に出てなかったので、最終課題だけはしっかりやりきろうと考えています。最終課題ではこれまでの社会起業学んだことを活かして社会のために役立つ提案をしたいと考える。
学籍番号:191020 (270文字 )
社会起業のフィードバックをまとめていただいたのでぜひ活用したいと思います。初回の頃から後半にかけてどんなことを感じていたのかもう一度見直して、他の人のものも参考にできるので課題に反映できればいいなと感じます。意外と自分とは変わった視点から聞いて感じたことを書いている人がいるので、フィードバックを読むのが面白いと感じました。 社会問題を解決するための提案は、このレポートに限らず今後企業するかなどにも関わらず考える流れは知っていた方がいいなと個人的に感じています。このテンプレートを活用して、自分の考えをはっきりと持てたらいいなと感じます。
学籍番号:191028 (343文字 )
今までのフィードバックを見て、前期がすぎるのが早いなあと思うとともに、この授業を通して自分がなにかを得て、成長することができたのかな、と考えてしまいます。(授業の質の話ではなくて、自分の授業に対する姿勢のことです!)自分は日々自分のため、成長のために行動することを心がけているのですが、数ヶ月前の第一回目の学びの記録を見ても考え方の変化をそこまで感じられなかったというのが正直なところです。 でも企業、社会の仕組みなど多くのことをこの授業でまなばせていただきました。自分の知らない世界、人を見せていただきました。最終課題も第一回より以前の状態では全くできないと思います。 自分で気がついていないだけで本当はしらないうちに成長しているのかな、成長とはそういうモノなのかな、と考えています。
学籍番号:194030 (120文字 )
お金を楽して儲けようとする人や詐欺師に、実際気づけないことが多いとお聞きしたが、相手の行動の一番の目的を探ることを意識していなければ私自信も気づけないのではないかと感じた。楽をしてお金を設けることはできないということを心に刻みたいと思った。
学籍番号:192004 (103文字 )
今までの学んだことのフィードバックを見て、受講している人の数だけ本当にいろんな経験があるということだった。普通に生きているだけでは経験しえないことをこういう形で共有してもらえるのは貴重だし、興味深く感じた。
学籍番号:192040 (125文字 )
小さな頃から今までで、漠然と抱いていた社会問題を形にしていくよい機会になりそうです。ターゲットはかなり絞られてほんの一部分の問題なのですが、上手く形にすることができなかったとしてもまずはやってみることを大切にして楽しみながらやっていきたいと思います。
学籍番号:191027 (157文字 )
みんなの学びの回答を見ると、やはりお金の調達について知らない人が多くて、この授業を受けていなかったら実際に行う時まで知らなかったと思うので、福本先生の授業を取って良かったなと思いました。 最終課題はまだあやふやで決まっていませんが、今まで聞いてきた先生や、起業家の方の話を思い出しながら考えていきたいなと思います。
学籍番号:191039 (119文字 )
今までのフィードバックを見て、社会起業という授業を通して様々なことを学んできたことを実感した。先生自身が起業していることや、実際に起業している卒業生の話を聞けたりと、なんだか難しいと敬遠していた起業という選択肢が身近に感じることができた。
学籍番号:183008 (160文字 )
自分ができそうな他人の役に立てる事から、どのように運営をしていくのか、商品の価値、資金調達など社会の中で起業するという事を全13回を通じて学ぶ事ができた。人とのコミュニケーションを尊重しながら、どうのようにサービスを提供するかじっくり考えたい。相変わらずどのコメントも否定しない福本先生のコミュニケーションを見習いたい。
学籍番号:192053 (104文字 )
先輩方のパンフレットの参考作品結構しっかり作り込んでいてすごいなと思いました。自分も本当にやりたいことはなんなのかきちんと考えて取り組んで行きたいと思います。人にしっかり伝わるものを作れたらいいなと思います。
学籍番号:183087 (130文字 )
私は今回フィードバックを確認することで、自分は願望が多いけれど実際に行動に移せていないという特徴があることに気づきました。とはいえ、私はこれまで作品は作ってきてはいるので、願望で終わらせないために最終課題では学んできたことを少しでも行動に移そうと思っています。
学籍番号:191019 (371文字 )
 「社会のための活動だから稼がなくても良い」と言う考えを捨てた方が良くて良い活動を続けるにはある程度の稼ぎが必要という話は、私はつい「社会のための活動だからお金稼いだらよくない印象になるかな」とか考えてしまうと思うから、これからもしそういう活動をするとしたらちゃんと覚えておくべきことだなと思った。  私は相談する内容を伝えるのが下手だし、否定されたり、何をいってるのかわからない・なんでそんなこと分かんないのという空気を出されるのがとても怖くて先生とかに相談するのが苦手だ。でも、福本先生のちょっとしたことでも、授業が終わっても、卒業しても相談して良いという話で、もし起業に関する悩みが少しでもできたら勇気出して質問しようと思うのでその時はよろしくお願いします。あと相談するのが上手くなる・相談の内容が伝わりやすくなるコツとなどありますか?
学籍番号:191008 (100文字 )
銀行に借りるの難しいし、やめとくのが吉だということが分かった。NPO法人、売り上げ出しても法律的に大丈夫だということを聞いて、良いのかと思った。最終課題自身のイメージが伝わるように頑張ろうと思います。
学籍番号:182029 (194文字 )
コロナで企業が打撃を受ける中でも、BtoBでは影響が出ていないというのには驚いた。商品を売った先の企業もその先には一般消費者がいるのに、企業に対しての売り上げが減らないというのは、どのようなカラクリなのか気になった。打撃を受ける事業、受けない事業があることにも驚いたが、打撃を受けた後に救済する手段がいくつかあるというのにも驚いた。総じて、何事もその道の先輩に聞くことが一番だなと感じた。
学籍番号:192035 (113文字 )
最終課題に向けて作業を進めていますが、こんなのでいいのかな、、、という不安があります。しかし、困りごとを解決し、役に立つような事業の計画になるように、細かく考えてきちんとつじつまがあった成果物になるように頑張ろうと思いました。
学籍番号:194003 (166文字 )
自分が提案する企業と事業計画を考えるにあたり、過去の自分の心に残っているものを見つけました。それはあまりにも小さな出来事でしたが、私はずっと胸に秘めていたのだなと驚きました。最終課題をやることで、それがしっかりとした形になり必ず自分の制作に落とし込みたいと思います。なのでこれは課題ではなく本当の自分との向き合う時間になりそうです。
学籍番号:191036 (212文字 )
やはり、言葉で説明するよりも写真やイラストを見せるとイメージがすぐ伝わりやすく、期待値が上がると満足度が下がることが関係しているのだと思いました。現在考えている最終レポートのPR案については大枠は決まってきたので、どうすれば相手に伝わりやすくできるのかを考えながら文面に起こしていきたいと思う。自分の考えているものは少しターゲット層が狭い気もするが、それ以外の人にも興味を持ってもらえるような宣伝にまとめたいと考えています。
学籍番号:193069 (182文字 )
自分から行動を起こしたり新しいことに取り組んだりする事に対してあまり考えたことがなかったのですが、この授業で様々なことをしている人や知識を学んでいくうちに、自分には一切関係ないと思っていた企業などが身近に感じてきました。何もアピールする事がないので焦りも感じましたが、これから何かするときの準備や考え方の基本的なところや心構え的なことを身につけられてよかったです。
学籍番号:194012 (122文字 )
過去の自分の学びの記録を一通り読んでみた。最初は起業に対してまったく興味はなかったが、今では「そういう手段もあるんだな」という感じで、選択肢のひとつとして起業を捉えている。この授業を通して自分の考えが少し変わっていったのを見れて面白いと思った。
学籍番号:173001 (106文字 )
最終課題について、いままでなんとなく表出してはいなかったものの気になっていた部分が今回の授業をとおしておおかた解消されたように感じました。イメージがはっきりしてきたのでとりあえずひととおり作ってみようと思います。
学籍番号:191007 (104文字 )
今回の話で自分の本当にしたいサービスがわからなくなった。人のために何かをすること、それを実際にかんがえると難しこともいっぱいだと思った。提出期間までにまた考え直すことが必要に感じたし、より良くしたいと思えた。
学籍番号:191001 (177文字 )
先生の早いレスポンスがzoom授業特有の遠い距離感を感じさせなくていいなと思いました。それに本来の授業ではみんながいる教室で手を挙げて質問するという形ですが、それはなかなか勇気のいることです。それに対してチャットで質問できるzoom授業は気軽に発言できるのでコロナの対応措置としてやっていることですがオンライン授業にも良い面がみつけられたなと思いました。
学籍番号:183087 (130文字 )
私は今回フィードバックを確認することで、自分は願望が多いけれど実際に行動に移せていないという特徴があることに気づきました。とはいえ、私はこれまで作品は作ってきてはいるので、願望で終わらせないために最終課題では学んできたことを少しでも行動に移そうと思っています。
学籍番号:182031 (140文字 )
社会企業って、実際のところお金の為にやるのか、本当に社会の為に動くのかをしっかり考えされられるなと思いました。自分ではどちらも大切だと考えて居るのですが、学生という事もあり、お金の方に傾いてしまうのかなと感じたりもしました。また最終課題を早めに仕上げないと行けないなと思いました。
学籍番号:193036 (109文字 )
私は、日本に生息する外来植物の駆除や人が手入れせずに放置したことで荒れ放題の土地を整理するサービスを提案しようと思っています。まだどのような形態でしていくかなど詳しくは固まっていませんが締め切りには間に合わせたいです。
学籍番号:192038 (130文字 )
二回分学んだことの記録を回答していないことがあって、いけないと思った。他の人のフィードバックを見て、PRのことで、対象者が何を望んでいるのかを考えてから、PR するものをそこに寄せて?くという考えについて書かれている部分が参考になりました。最終課題頑張ります。
学籍番号:192034 (109文字 )
過去の自分の書いた文章を読んでみて驚いたのは、そのほとんどを覚えていたことである。自分の文章やキーワードから授業の内容も脳内から引っ張り出すこともできる。文章を考えて組み立てるという作業は本当に大事なんだなあと思った。
学籍番号:182017 (112文字 )
詐欺の話を聞いて、簡単に稼げるようなものには気をつけた方がいいなと思った。簡単に稼げるようなことがあったらそもそもじわっと広がってるだろうし、その人もわざわざ話を持ってこなくてもいいだろうし、ちゃんと考えなきゃなと思いました
学籍番号:191032 (138文字 )
自分は最初、社会起業という視野が自分にはなくて、深く考えたことがなかったです。ですが、企業という事にはすごく興味があって、自分は将来、どんどん新しいことをしていきたくて、そこに社会起業という方向があるのだと分かり、今回の課題は、将来を見据えてちゃんと考えられたらなと感じた。
学籍番号:193088 (124文字 )
フィードバックが出せていなかった回がいくつかあったから今からでも提出しようと思った。最終課題の提出まで日数が少なくなってきているので、ギリギリに初めて困ることの無いように、計画的に進めて、最後まで手を抜かずにベストを尽くせるように頑張ろうと思った。
学籍番号:191011 (207文字 )
他の人のフィードバックと比べて自分のフィードバックの数が少ないことがとても情けなく感じてしまった。自分はやるべきことを後回しにしてしまう癖がある。「学んだことの記録」を毎週書かなければいけないのだが、後回しにして出し忘れてしまうことが数回あった。自分はつくづく誘惑に弱い。今回だって、一週間も時間が空いている。やはり、この悪い習慣をやめなければ、社会に出てとても苦労するだろう。今回は自分を戒めるいい機会になった。
学籍番号:182019 (119文字 )
最終課題が思っている以上に大変そうで驚いています。案の定、ぎりぎりになって取り掛かる癖が出ています。フィードバックから、自分が言ったことを思い出しつつ、記憶の無い発言に他人の感想を見ているような感覚になりました。こちらも遅れてすみません。
学籍番号:191027 (157文字 )
みんなの学びの回答を見ると、やはりお金の調達について知らない人が多くて、この授業を受けていなかったら実際に行う時まで知らなかったと思うので、福本先生の授業を取って良かったなと思いました。 最終課題はまだあやふやで決まっていませんが、今まで聞いてきた先生や、起業家の方の話を思い出しながら考えていきたいなと思います。