各回の授業情報
- 第01回-第02回 04月12日(火) 4限・5限
- 第03回-第04回 04月19日(火) 4限・5限
- 第05回-第06回 04月26日(火) 4限・5限
- 第07回-第08回 05月10日(火) 4限・5限
- 第09回-第10回 05月17日(火) 4限・5限
- 第11回-第12回 05月24日(火) 4限・5限
- 第13回-第14回 05月31日(火) 4限・5限
- 第15回 06月07日(火) 4限のみ
授業で使用する資料
- 【work1-1】 連絡確認
- 【work1-2】 あみだくじとじゃんけん
- 【work1-3】 第01回 学んだことの記録
- 長岡崇徳大学-統計分析法2022【work1-2】あみだくじとじゃんけん(回答)
- 提出したかどうかの確認はフォーム内に存在する「回答の送信をコピーする」の機能を使用してください。
授業で使用する資料
- 【work2-1】 みなさんの知りたいこと
- 【work2-2】 みなさんの知りたいこと2nd
- 【work2-3】 みなさんの知りたいことを回答してみよう
- 【work2-4】 第02回 学んだことの記録
- 提出したかどうかの確認はフォーム内に存在する「回答の送信をコピーする」の機能を使用してください。
授業で使用する資料
- work2-3回答結果
- 【work3-1】 第03回 学んだことの記録
- 提出したかどうかの確認はフォーム内に存在する「回答の送信をコピーする」の機能を使用してください。
授業で使用する資料
- 【work4-1】身長は正規分布するのか
- みんなの身長データ
- 【work4-2】学んだことの記録
- 提出したかどうかの確認はフォーム内に存在する「回答の送信をコピーする」の機能を使用してください。
授業で使用する資料
- 【work5-1】母集団と標本の例え
- work2-3回答結果_福本が操作していたもの
- 【work5-2】学んだことの記録
- 提出したかどうかの確認はフォーム内に存在する「回答の送信をコピーする」の機能を使用してください。
授業で使用する資料
- 作業1:以下の項目をコピーする
- 住居費
- 食費
- 交通費
- 教養娯楽費
- 日常費
- 書籍費
- 勉学費
- 電話代
- その他
- 貯金
- 作業2:コピーした項目をExcelの任意の場所に貼り付ける
- 作業3:貼り付けた項目を選択しコピーする
- 作業4:F1のセルを選択し、右クリック→形式を選択して貼り付け→最下部に表示される形式を選択して貼り付け
- 作業5:「値」と「行列を入れ替える」にチェックしOK
- 作業6:F2のセルを選択し、「=IF(COUNTIF($A2,”*住居費*”),1,”0″ )」を入力
- 0426_福本が操作していたもの
- 0510_福本が操作していたもの
- 0517_福本が操作していたもの
- 【work6-1】学んだことの記録
- 提出したかどうかの確認はフォーム内に存在する「回答の送信をコピーする」の機能を使用してください。
授業で使用する資料