【学内の安全と危険】業務管理課の評価結果

163124 和田喜一
危険に関する話 場所:第三アトリエ、駐車場など 自分の体験談

タバコの不始末で火災の危険性がある

ちょうど学務課に報告しようと思っていたところだった話なので、こちらに書きますが、前に第3アトリエにタバコの吸い殻が捨ててあったという話があった。火災の危険性があるだけでなく、健康被害、副流煙の問題もある。この前に、駐車場で喫煙している人がいた。そのときは、マナーが悪いな、と思っていたのだが、次の週も同じ場所で吸っていたのだ。しかもその時には、吸い殻を側溝にポイ捨てしていた。これには少しイラついたし、結構いい年の見た目の人だ。どうやら外部の業者か何かの人間みたいでいつもスーツを着ている。学内は全面禁煙だということを改めて「外部の人間」にも周知していただければと思います。
得票数:4票
183002 青木七海
危険に関する話 場所:大学入口までの道のり 自分の体験談

大学入口までの石畳のような道が欠けているところが多数あり、滑るし危険

私が石畳の道を普通の速度で前を向いて歩いてる時、石畳が大きく欠けているところがありつまづき転びそうになった。しかもそこの道は常に苔が生えていて滑りやすく、何度か滑ったこともありヒヤリとした。
得票数:3票
182014 工藤菜月
危険に関する話 場所:109教室 自分の体験談

実験機械による事故。

建築材料実験の授業で、鉄の引っ張り試験を行っていた時。本当は落ちてこないような安全装置取り付けられている上の8kgジグが落下する事故が起こった。私はそのジグに左手の中指を潰され、打撲・爪われ・切り傷・開放複雑骨折などのケガをおった。怪我のせいで日常生活も、バイトもままならず、大変だった。 あんなに危険な機械の点検はしてなかったのか?
得票数:3票
171032 星野伽奈
危険に関する話 場所:食堂からテラスに出るドアのとこの木でできた階段 自分の体験談

狭い

扉が開く可動域に対してスペースが狭すぎる。実際のスペースの半分しか使えない。それによって神経を使って出入りする事になるし、学食を持っている時は必ずお味噌汁やお茶をお盆の上にこぼす。また、スペースを広げるだけでなく、階段は扉と平行に付けるのではなく開いた方向(食堂から見た場合は左方向に建物に沿って)設置すべきである。そうする事で出入りのしやすい(人がスペース不足で落ちにくい)構造とお味噌汁などの水類をこぼしにくい(火傷や汚れ防止)の構造になると思う。
得票数:3票
171031 藤原佑希
危険に関する話 場所:いろんな工房がある棟と織り室などの棟の間の砂利の部分 自分の体験談

地面に埋まっている無数の緑の丸いプラスチックが欠けていて、歩くと不安定で危なく、車や自転車のタイヤがパンクしそう。触るとかなり鋭い。

私が工房に自転車を持っていこうとして、その道を通るとボコボコで手で押していく。
得票数:3票
174027 根本穂佳
危険に関する話 場所:大学全体 もしも話

誰でも入ってこれる点

長岡造形大学は市民の人にも開放的な作りになっているが、その分不審者も入って来れると思う。特に子どもものづくり大学校のとき不審者が入ってきたらひとたまりもないと思う。普通の小学校を襲うより簡単そう。このような作りの割に警備する人も少ない。
得票数:3票
182040 堀川真琴
危険に関する話 場所:109 他人から聞いた体験談

建築材料の実験用の器具が危ない

実験器具のジグが壊れていて、授業中に建築学科で実際に怪我をした人がいた。その後点検・ジグの交換が行われた。毎年行われる授業なので、授業の前に点検作業をすべきだったのではないかと思う。
得票数:2票
171032 星野伽奈
危険に関する話 場所:かつら並木通りの地面 自分の体験談

転倒

今日は雨がふってかつら並木通りの地面が湿っている。早歩きでも遅歩きでもない速度でいつもどおり歩いているが、かつら並木通りに突入するとスベる。転倒した事はないが、何度も転びそうになるので雨の日はつま先立ちで歩くのが癖になりました。
得票数:2票
183068 鈴木音羽
危険に関する話 場所:スケボー 自分の体験談

衝突やほかの音が聞こえにくくなること

スケボーで移動する個人・集団が今年に入ってから目立つようになった。 食堂前の廊下など凹凸のある場所ではより大きな音が立ち、周りにいる私たちも周囲の音が聞こえるにくくなり、話している内容が聞こえなかった。 話の内容によっては、伝達が阻害されることで危険なことも十分ある。 また、イヤホンで音楽を聴いている人が多いが、そういった人はスケボーの音にも気がつかないこともあるようで、 曲がり角でぶつかってしまう人をみかけた。
得票数:2票
183079 田邉結乃
危険に関する話 場所:二階のラウンジ 体験談ともしも話

ガラスのテーブル

ラウンジにあるガラスのテーブルで作業をしていたときのこと。テーブルに手をついて少しななめに体重をかけると、ガラスの部分がずれて驚いたことがあった。ガラスの部分が動くことを知らない人がそのテーブルを使ったら、ガラスが落ちて怪我をする危険性もゼロではない。また地震が起きた時に、その机にものが落ちてきたら、ガラスが割れて危険だと思う。
得票数:1票
182030 徳畑菜々
危険に関する話 場所:109教室 他人から聞いた体験談

機械が落ちてくる

授業中に友人の指に機械が落ちてきて粉砕骨折した
得票数:1票
182023 新村希和
危険に関する話 場所:螺旋階段 他人から聞いた体験談

災害時でなくても、カーブが急すぎて、目が回ったり、つまづきやすかったりする。普段使用していても、ひやっとすることが多々ある。

203での2限目が終了し、食堂が混み合うので、食堂から一番近い螺旋階段を使用したい。みな駆け足で食堂に向かう。螺旋階段も少し早いペースで駆け下りる。途中、身長が高い人が頭をぶつけていたり、自分が踏み外しそうになったりした。また、下に降りてから階段を降りてくる人を見ていたら、スカートを履いた可愛い女の子のパンツが見えそうになった。この螺旋階段はいろんな意味で危ない。
得票数:1票
183002 青木七海
危険に関する話 場所:2回のラウンジ 自分の体験談

ガラス製の透明な廉が尖っているテーブル

私が何度かそのテーブル付近で曲がろうとした時エッジが鋭すぎて掠ったりして怪我をしたことがある。ガラス製で硬いので触ると痛いし、透明なので意外と角が分かりずらい。
得票数:1票
183013 五十嵐里奈
危険に関する話 場所:食堂横の螺旋階段 自分の体験談

2階から降りる人、下から登る人のタイミングが重なるとぶつかりそうになる

友達と学食を持って(お盆、熱々の味噌汁付き)二階ラウンジに上がろうとした時、同時に上から降りる人が来て立ち往生する感じになってしまった。結局上から来た人に引き返してもらう形になってしまったので申し訳なかった。これがもし非難する時だったら尚更危ないと思った。
得票数:1票
183089 長沢 匡玖
危険に関する話 場所:大講義室の方からラウンジに入るところ 自分の体験談

見通しが悪くて、ラウンジから来る人と出会い頭でぶつかる

大講義室で授業が終わりラウンジの方へ向かうと、大講義室へ向かう人と鉢合わせ、狭い上にコンクリ壁が多めにあるので、見えづらくてぶつかった。授業終わりで人の流れも多く早いので立ち止まって確認も難しい
得票数:1票
171022 土屋里実
危険に関する話 場所:第3アトリエや大学院棟から講義棟に来るまでの坂(スロープ?) 自分の体験談

タイルになってる箇所に雪が積もると、タイルのせいでとても滑りやすくなる。

冬にその道を通ると、雪や氷でで滑るというよりかは、雪ごとタイルから滑っている感じでうまく歩けないし、転びそうになった。
得票数:1票
164034 藤井郷歌
危険に関する話 場所:院棟へ続く階段 自分の体験談

揺れる上高いところから視界が開けすぎているので降りるのが怖く危険。また、階段部分の縦板にデザインとして穴が開いているが、靴の種類によっては引っ掛かりそうで危険。

私が健康診断で尿検査のため院棟2階のトイレを利用したが、降りてくるときに階段が揺れていると感じたため危ないし繊細に降りられないと思った。
得票数:1票
183089 長沢 匡玖
危険に関する話 場所:ラウンジ 自分の体験談

ギャラリー側の柵がガバガバ

自分がソファーに座って柵に持たれていると友達が寄ってきて隣に座った。勢いでソファに置いておいたペットボトルのお茶が落ちて、その時はすぐ下の受けで止まったが、下まで落ちて人がいたらかなり危なかったと思う
得票数:1票
171036 茂垣美来
危険に関する話 場所:階段 自分の体験談

手すりの角

曲がる時に服が引っかかって体が持ってかれることがある。身長とかも関係あるのかもしれない。
得票数:1票
183052 熊木七菜子
危険に関する話 場所:NIDホール 自分の体験談

窓が開かないところ

スポーツの講義の時にNIDホールで運動していたが窓が開かない仕様のため、通気性がすこぶる悪く皆暑そうにしていた。
得票数:1票
182008 大越一徳
危険に関する話 場所:講義棟2階の柵 自分の体験談

ものを落としそう、不安定

授業前で教室前に人が沢山集まっていた。ここの柵は骨組みだけでデザインは良いが、安全面への配慮が欠ける。注意書きはあるが、集まる人の中には柵に寄りかかっている人もいた。柵が揺れて大変危険に感じた。また、柵の隙間からものを落としてしまったら、下にいる人が怪我してしまうかもしれないと感じた。
得票数:1票
183089 長沢 匡玖
危険に関する話 場所:講義棟から第3アトリエ、プロトタイピングルームに向かう道のドア 自分の体験談

最初ゆっくり閉まるけど、終盤かなり勢いが早く閉まる

自分がドアを通ろうとした時に、前を歩いていた人が閉めたドアが閉まりかけで、すごい勢いで閉まったので指を挟みそうで怖かった
得票数:1票
171024 永井雅人
危険に関する話 場所:404の前にある謎の塗装ブース 自分の体験談

人体への害、精神的苦痛

プロダクトデザインアトリエにいるとたまに塗料の匂いがしてくる。もしやと思い謎塗装ブースを見ると塗装している人がいる。臭いし人体に害があるのでやめてほしい。
得票数:1票
183019 井田七海
危険に関する話 場所:講義棟2階の廊下にある金属の手すり 自分の体験談

何気なくふーっと寄りかかると、簡単に揺れる

放課後の部活終わり、教室から出る。一緒に帰ろうと言った友達はトイレに行ってしまったので、廊下で待つことにする。そういえば今、一階の廊下で展示やってたな。二階から見下ろしてみるか。そう思って二階の手すりに何気なく寄りかかる。え!わ、割と揺れるやん…怖い…。身の危険を感じとっさに離れた。
得票数:1票
182038 福原ほのか
危険に関する話 場所:DDアトリエ前 自分の体験談

ほかほとんどの教室は扉に窓がついていて中と外の様子が見えて扉を開ける時に注意ができるけど、DDアトリエの出入口は窓がないので人がいきなり中から飛び出してきたりしたら危険

私が大講義室からコンピュータ室に急いで移動する時、DDアトリエから出てくる人にぶつかりそうになった。自分も相手もパソコンを持っていたので、落としたりしたら怖いなと思った。
得票数:1票
162043 堀川強
危険に関する話 場所:図書室の入口 自分の体験談

図書館のドアは外開きなのにも関わらず、ドアに窓がついていないため、ちょうど図書室に入ってくる人がいてもわからずにドアを開けてしまうと入ってくる人が開かれるドアにぶつかってしまう。

課題をするため図書室に入ろうとするとちょうど図書室から出てきた人がいて(図書室の入口は外開き)開いたドアにぶつかりそうになった。
得票数:1票
174008 金谷成美
危険に関する話 場所:アトリエ棟付近 自分の体験談

アトリエ棟に向かう地面に埋められている補強用のマットが露出し始めていて、歩いていて転びそうになる。

美術工芸学科なので、このマットの上を歩いて工房に向かうことが多いのですが、ヒールの日はマットの凹凸に引っかかるし、雨の日などはとても滑りやすく危険でよくつまずきます。友達は転んだ経験もあるそうです。
得票数:1票
182028 東海林和代
危険に関する話 場所:講義棟廊下(建物の通路全体?) もしも話

台車の音が響く。

講義棟を歩いていたら「ゴロゴロゴロ~~」と音が響いてきた。でも、廊下全体に響いていてどこから来るのかわからない。…と思いながら歩いて、角を曲がろうとしたら、音を出していた、台車にぶつかりそうになった。この校舎の角は人と人がぶつかりやすい。
得票数:1票
182044 松崎友耶
危険に関する話 場所:大学院棟階段 もしも話

登る時に揺れる

大学院棟には、あまり行ったことなく、今日、行ってみると院棟の階段が揺れて怖いと感じた。
得票数:1票