公立大学法人 長岡造形大学
主担当- コミュニティデザイン(学部3年後期)2018年度~
- 空間安全論(学部2年前期)2018年度~
- 社会起業(学部2年前期)2019年度~
- 統計学(学部1年後期)2020年度~
- 建築物と空間の安全(大学院)2024年度~
- 建築・環境デザイン演習Ⅱ(学部2年)
- 環境計画・保存演習Ⅰ・Ⅱ(学部3年)
- ゼミⅠ・Ⅱ(学部3年)
- 建築・環境デザイン演習Ⅲ(学部2年後期)海と山のローカル・ルーラルデザイン
- 建築・環境デザイン演習Ⅳ(学部3年前期)水と空き空間の地域デザイン
- 建築・環境デザイン演習Ⅴ(学部3年後期)つながりと間のデザイン
- 卒業研究Ⅰ・Ⅱ(学部4年)
- 建築・環境デザイン研究(大学院)
- 基礎数学(「単位」担当)
- 起業演習(大学院)
- 測量学実習(「GIS測量」担当)
- 基礎造形実習Ⅰ・Ⅱ(学部1年)
- 基礎ゼミ(学部1年)
- 学外見学実習
- クロス実習(建築・環境A)
- 建築・環境デザイン概論
- 地域協創演習
- インターンシップ
- ボランティア実習
- 地域特別プロジェクト演習Ⅰ・Ⅱ
- 実務実習
- 建築士インターンシップA~E
東京藝術大学
- 東京藝大アーツプロジェクト実習 (2024年度~)
新潟工科大学 工学部
- 都市環境エネルギーコース実験Ⅰ (2020年度~)
長岡造形大学
- 基礎ゼミⅡ(2018年度)
- 建築・環境CG実習Ⅰ満足度評価:2018年度4.40(54名)満足度評価:2019年度4.37(54名)
- 建築・環境CG実習Ⅱ満足度評価:2018年度5.00(16名)満足度評価:2019年度4.15(20名)
慶應義塾大学 文学部
- 孤独と共生 (2024年度)
長岡崇徳大学 看護学部
- 統計分析法 (2021年度~2023年度)
青山学院大学 地球社会共生学部
- Japanese Geography Ⅳ (英語講義)(2016年度~2017年度) シラバス満足度評価:2016年度5.0(8名)、2017年度4.4(7名)
国土交通大学校
- GIS基礎研修 自然環境特論(2012年度~2017年度)
- 測量技術(地理空間情報処理)研修 プログラミング基礎演習(2012年度~2013年度)
- 測量技術(地理空間情報処理)研修 情報処理技術(2012年度~2013年度)
- 測量技術(地理空間情報処理)研修 地理空間情報演習(2012年度~2013年度)
- 測量技術(地理空間情報処理)研修 課題演習(2012年度~2013年度)
- 普通測量研修 ラスタデータ基礎講義(2013年度~2014年度)