MAKINDOの由来

プロジェクト名「MAKINDO」は2020年度在籍学生によって発案・決定がなされました。
近日中に由来の内容について整理して掲載したいと思います。
以下は、プロジェクト名称を決めるためのサブプロジェクトの経過のアーカイブです。


プロジェクトのオリジナルネームを決めよう!!




主旨

本プロジェクトは「造形大生の作品を販売するアンテナショッププロジェクト」として立ち上がっています。今はみなさん「アンテナショップ」と呼んで活動しているかと思います。
しかし今後実際に活動や販売を展開していく中で、このプロジェクトに愛称があったらいいなと考え今回のサブプロジェクトを立ち上げました。
オリジナルネームは、私たち自身がこのプロジェクトに愛着をもつことにも繋がりそうですし、周囲に私たちの活動をアピールすることにも役に立つのではないでしょうか。
個々の店舗の個性ももちろん大事ですが、造形大生ならではのアンテナショップとしてもオリジナリティと適度な一体感を持ちながら展開していければと思っています。
また、こうしてアイデアを考えたり投票に参加することで、このプロジェクトに対するイメージや思いなどがさらに膨らんでいくのではないかと思います。
どんな人たちがどんなものを販売したり活動したりしているのか、実際に開かれる会場はどんな場所になるのか、自分たちはどんなことを実現させていきたいのかなどをぜひ改めて考えてみてください。


アイデア募集期間
1/25~2/18



アイデアの共有タイム
2/18(成果進捗報告会にて)



投票
2/18~3/1



投票結果発表
3/1(定期ミーティング)



注意事項
よく読んでおいてください。
  • 18日の内容は録画し、見逃した方にも対応する予定です。
  • 集まったアイデアの数によっては日程が変更する場合があります。


プロジェクトネームを応募する




アイデア案

AKINDO

長岡市内の空き空間を舞台として、「商人」(アキンド)ように展開・販売するプロジェクト。未活用だった空間は個性豊かな作品で彩られ、学生は空き空間を担う人「空人」(アキンド)となる。古来、商売の形と言えば、物々交換。農民のあいだで、米などの収穫物や織物を交換する商業が秋に行われたことから、「秋なふ(あきなう)」という動詞が生まれ、「あきない」になったという。一方現代の造り手であり商人となる長岡造形大生は日々研鑽した作品を季節にとらわれず展開し長岡に賑わいを創出する。
るーと

『るーと』は、root(根、根源)route(道、進路)√(平方根)の3つの意味を持ちます。アンテナショップ全体を”根”とするとサブプロジェクトは枝葉の部分になります。枝葉はそれぞれの目的、目標に向かってそれぞれの”道”を進んでいくことになるでしょう。1人では成し遂げられないようなことも様々な力が合わさることで指数関数のように大きくのびゆき、達成できるのではないかそんな3つの思いを込めて『るーと』という名を提案します。
ふるふぐるど.nid

ふるふ:fluff<綿毛>の意|ぐる:集団|ど:場、所|ぐるど:ギルド<職業組合・座>をもじったもの。 プロジェクトの参加メンバー一人一人が綿毛のように自由に飛んでいき、根付いていく、タンポポの綿毛のようなイメージ。NID生であること、プロジェクトメンバーであること、根っこは一緒だけどそれぞれがそれぞれの方向を向いて自己実現していく場。個人、共にお店やプロジェクトを作っていくグループ、それらを後押しする組合的な全体のつながり。私たちは一つの活動に限定せずぐるぐると様々な活動に関わることもできる。
アキンドロンド

案の中に既に出ていたAKINDOに勝手に合体させてしまいました(すみません)。ロンドには「多くの踊り手がまるい輪を作って踊る」という意味があるので、みんなで一つの輪を作るという意味を追加してみました。あと口に出したときに響きが良い呪文みたいな名前にしました。
パラボラ

アンテナショップ→アンテナ→パラボラ、直観的に連想したものを書きました。
やるぞ!造形大生アンテナショップ!

やる気と活動内容が伝わりやすいように。
にぃどす

なんとなく。
おみせだし隊

自分たちのテーマをわかりやすく、キャッチーに伝えたいと思い、作りました。
暁けの宵市(あけのよいち)

時間として認識されにくい夜になりたてだったり、朝に夜明け近くを表す2文字を使い、物事に捕らわれないような自由な発想を持った市場のような活動を表せたらと思い考えました。
Composition

造形大学と聞いた際に基礎造形学実習での平面構成がまず初めに浮かび、平面構成の意味である「Composition」としました。平面構成の形式を、様々なつながりの線で学生の色が移り変わっていくという形で解釈しました。また、「Composition」には構成・組成という意味があり、一から学生たちの力で作り上げるという意気込みを合わせて提案させていただきます。
NIDショップ

NagaP(ながっぷ)

naga(oka)+(sho)p
NozokImaDo

学生の、より個人的な作品が露出するプロジェクトだなと思ったので、地域と繋がる窓のようなイメージでNIDの文字とかけてみました。
楽作楽店

(らくさくらくてん)と言うふうに読みます。信長が行った楽市楽座をもじって造語にしました。楽しく作品を作って楽しく店を構えていきたい意味を込めました。
アソート

さまざまな種類のお菓子が入っているアソートパックから思いつきました。
なっぷ

長岡造形大学のアンテナショップを極端に省略してこの名称にしました。親しみやすく気軽にこれそうな雰囲気が伝わればと思います。
まるプロジェクト(まるプロ)

○の中にひらがなの「る」+プロジェクトで「まるプロジェクト(まるプロ)」を一案として出してみました.つくる,うる,みる,つながる,かかわる,塁のる,いろんな「る」があるプロジェクトということで.まだ生煮えなので(語呂がよくない,わかりにくい),もうちょっと考えてみます.




プロジェクトネームを応募する




FAQ
よくある質問

一人で複数の案を応募できるのですか?

できます。

福本先生の案(アンテナショップ)は無視してよいのですか?

OKです。



Acknowledgement
謝辞

本研究は令和元年度公立大学法人長岡造形大学特別研究「社会問題の解決に資する長岡造形大学の学生作品を販売する アンテナショップの社会実装-「都市をとかす」ためのコミュニティ形成拠点の実装-」の助成を受けて研究・実践に取り組んでいます。