






TSUYOSHIの思う横浜市のいいとこその①
【神奈川区 食品館あおば六角橋店】
友人のアパート六角橋のあおばの近くにあったため、友人宅を訪れる際は毎回といっていいほど訪れていました。あおばを訪れる際の最大の狙いは・・・


TSUYOSHIの思う横浜市のいいとこその②
【磯子区屛風ヶ浦駅近くのロイヤルホストの定員さん】
とある用事で磯子区の屛風ヶ浦駅で待ち合わせをして際、私が少し早く着いたこともあり待ち合わせのお相手からは、「近くにあるロイヤルホストで待っていてくれ」と連絡がはいりました。



ちなみに、その後しっかりとパンケーキをいただきましたのでご安心ください。(※お金がなかったため待ち合わせ相手の方からごちそう頂きました。その節は誠にお世話になりました。)
TSUYOSHIの思う横浜市のいいとこその③
【西区「ぶらぶら」の油そば】
上述の良いところが変わり種だったため、正統派なものをおひとつ紹介いたします。こちらは横浜駅近くの油そば専門店「ぶらぶら」の油そばです。





横浜ぱるたとは?

- パズル遊び
- かるた遊び
- タワー遊び
遊び方
パズル遊び
各区の外形に切り分けられたピースをパズル形式で組んでいき、横浜市の形を完成させる遊びです。横浜市全体の形や各区の配置関係を学ぶことを狙いとしています。完成させる時間を競うタイムアタック形式、みんなで協力して完成させる協力形式の二種類の形式で楽しむことができます。
かるた遊び
「横浜ぱるた」付属の横浜ガイドに各区について、「特産」、「観光」、「文化」、「地域の魅力」などを盛り込んだ読み札を設定します。横浜ガイドを読み札、各区のピースを取り札としてかるた遊びを楽しめます。かるた遊びを通じて、横浜の特産、観光、文化、地域の魅力を学ぶことを狙いとしています。
タワー遊び
各区のピースの名前を言いながら一人ずつ積んでいき、タワーを崩してしまった人が負けというゲームです。各ピースを平積みしていくことが基本ルールですが、ピースを縦にして積んでいくことで難易度を調整して遊ぶことができます。 タワー遊びは各区の名前や形、面積などを学ぶことを狙いとしています。
Do you love YOKOHAMA?-横浜の好きなところを教えてください
とまあ真面目に説明させていただきましたが、実はこの「横浜ぱるた」・・・ まだ「未完成」なのです。 何がまだできていないのかというと、先ほど説明させていただいた「かるた遊び」の読み札が完成していないのです。あら困った。 ですので・・・
神奈川区の読み札
学生の味方 あおば六角橋店 神奈川区
西区の読み札
特盛絶品 油そば「ぶらぶら」 西区
磯子区の読み札
心の広い 店員さん 磯子区





TSUYOSHIを止めろ

